「アウトドアテーブルが欲しい」
「トランクカーゴの天板を作ってみたい」
この記事はそんな方へ向けて書いています。
この記事を読むことによって、初心者でもトランクカーゴの天板(折りたたみ可能)の製作ができるようになります。
完成イメージは以下です。
今回使用するトランクカーゴはこちら
現在ですと、上面がフラットのものもあるようです。
実際に使用していますが折りたたむことで収納が可能なので、非常に使いやすいです。
トランクカーゴの天板の製作を考えている方、ぜひチャレンジしてみてください。
トランクカーゴの天板をDIYするのに必要な材料
■ファルカタ材 580mm×370mm ¥828
カット3回 50×3=¥150
計¥978
※ファルカタ材は軽くて柔らかくい東南アジアのマメ科植物です。
成長速度が速く安価で購入可能です。
■蝶番 ¥600
※蝶番(ちょうつがい)は開き戸や開きぶたなどが開閉できるようにとりつける金具です。
計¥1,578
トランクカーゴの天板をDIY使用するのに使用する道具
■ワトコオイル
■紙やすり(#120、#240)・木工やすり
■インパクトドライバー
■のこぎり
製作手順
①トランクカーゴのふた裏の寸法測定
まずはトランクカーゴのふたの裏を測定し、木のサイズを決定します。
僕が使用しているトランクカーゴのふたの裏のサイズは以下です。
約600mm×390mm
この寸法より少し小さめの木を準備します。
②ホームセンターで木材購入&ふたの寸法に合わせてカット
先ほどふた裏を測定したものより、20mmずつ小さい580mm×370mmの木材を準備します。
折り畳み式にするため真ん中をのこぎりで半分に切ります。
カットしたら290mm×370mmの木材2枚になります。
ホームセンターでもカット可能なので、自分でカットするのが心配な方はホームセンターでカットしてもらいましょう。
このままではふたの角に当たるため、四隅をカットします。
だいたい隅から50mmくらいのところで斜めにカットすればきれいに収まりました。
③やすり掛け
カットした部分はバリが発生しやすいので、やすりできれいにします。
木工やすりと#240のかみやすりで角のバリをとりました。
④塗装
次に塗装です。
ワトコオイルを2度塗りしました。
スポンジなどでワトコオイルを前面に塗り、20~30分おいて2度目を塗ります。
30分ほど時間をおいて表面のオイルをふき取ります。
その後約1日乾燥させればオッケーです。
⑤蝶番取り付け
塗料の乾燥が終わったら最後に蝶番を取り付けます。
今回使った木の板の厚みが12mmだったので、ねじがの長さが9mmの蝶番を選びました。
インパクトドライバーと下穴を開け、ねじをプラスドライバーでとめれば完成です。
⑥完成
蝶番の取り付けが終わったら完成です。
テーブルとして使用するときは以下のように広げて使用し、収納するときは折りたたんで収納可能です。
さいごに
本記事では蝶番とホームセンターの木材を使用して、トランクカーゴの天板をDIYする方法を紹介しました。
キャンプでトランクカーゴを使用している方におすすめなので、ぜひチャレンジしてみてください。
他にもキャンプ道具については以下の記事で紹介しています。
また、キャンプに使用する斧のカスタム方法を以下の記事で紹介していますので興味ある方ぜひ。
ではまた!
コメント