PCデスクの引き出しのDIY方法【セリアのウォールラックを使用】

「PCデスク上のものを整理したくて、引き出しが欲しい」
「100均のアイテムを使用して簡単に作りたい」

この記事はそんな方へ向けて書いています。

本記事を読めば、PCデスクの引き出しをDIYする方法がわかります。

セリアのウォールラック有孔ボード結束バンドを使用して簡単に製作可能です。

完成イメージはこちらです↓

トム

それではいきましょう!

目次

セリアのウォールラックを使用したPCデスクの引き出しDIY方法

必要なもの

名称数量購入場所
セリア アイアンウォールラック2セリア
有孔ボード1ホームセンター
丸棒4ピースホームセンター
結束バンド2ホームセンター

セリア アイアンウォールラック

以下の画像のような3本タイプのアイアンウォールラックを使用します。

有孔ボード

下の板として使用できるものであればなんでもよいですが、僕は家に有孔ボードが余っていましたので有孔ボードを使用しました。

トム

ホームセンターでも100均でも購入可能です。

丸棒

φ9mmの丸棒をカットしてストッパーとして使用します。

結束バンド

結束バンドもストッパーとして使用します。

トム

次に製作手順について説明します。

製作手順

製作手順は以下の通りです。

製作手順

①アイアンウォールラックの取り付け
②有孔ボードに丸棒を取り付ける
③結束バンドで有孔ボードを固定する
④完成

①アイアンウォールラックの取り付け

以下の写真のようにウォールラックをデスクの天板の裏に取り付けます。

ウォールラック取り付け

この時の幅は自分が収納したいものによって変えて構いませんが、僕はノートなどが入るように250mmの幅で取り付けました。

②有孔ボードに丸棒を取り付ける

以下のように有孔ボードをウォールラックに載せるのですが、このままでは動いてしまいます。

有孔ボードをウォールラックに載せた状態
トム

そこで以下のように有孔ボードの裏に丸棒をカットしたものをボンドで貼り付けました。

有孔ボードに丸棒を取り付けた様子

こうすることで横にずれても落下することがありません↓

下から見た様子

さらに今回僕が使用した有孔ボードはウォールラックの長さよりも短いものでしたので、以下のように結束バンドを用いて、後ろに下がらないようにしています。

結束バンド取り付けた様子

④完成

上記の3つの手順でPCデスクの引き出しが完成しました。

僕はここにipadを乗せたり、メモ帳などを乗せています↓

以下の写真のように、ケースを入れることで引き出しのように使用することも可能です。

トム

あなたに合った使い方を選んでください☺

気を付けたポイント

僕がPCデスクの引き出しを製作するにあたり気を付けたポイントは以下になります。

気を付けた点

①座った状態で足が引き出しに当たらないか
②足を組んだ時に邪魔にならないか

①座った状態で足が引き出しに当たらないか

引き出しが邪魔で作業に影響が出てしまったら、せっかくの収納も台無しになってしまいます。

そこで、座った時に膝に当たらないかを考えて製作しました。

トム

座った時に足に全く当たらないので、特に不快感も何もありません。

②足を組んだ時に邪魔にならないか

僕自身たまに足を組む癖があるのでその時に引き出しが邪魔にならないかも気になるポイントでした。

引き出しを真ん中に製作してしまうと、足を組んだ時に邪魔になってしまうので、端のほうに製作しています。

トム

上の写真のように足を組んだ時でも全く気になりません☺

さいごに

本記事ではセリアのアイアンウォールラックを使用してPCデスクの引き出しをDIYする方法を紹介しました。

100均のアイテムでコスパよく製作できるので、ぜひチャレンジしてみてください。

またそのほかにも家のものをDIYしていますので、家具を自分で作ってみたい方ぜひ以下の記事もご覧ください。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

■ブログ2年目/Webライター
■暮らしの中で感じた「いいモノ・コト」を紹介
■発信内容:キャンプ、DIY、ガジェット、本、インテリアetc

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次